「デートでお持ち帰りを成功させたい!」
このように考える男性の方は多いと思いますが、
・実際どうやってお持ち帰りに繋げればいいんだろう?
・お店の選び方など、事前準備のポイントは?
・失敗したら気まずいから、スマートな誘い方を知りたい
というような悩みを抱え、なかなか思うように行かないのが現状なのではないでしょうか?
そこで今回は、次回のデートこそお持ち帰りを成功させたい男性のために、「デートでお持ち帰りするためのステップ」を紹介していきます。
読後はお持ち帰りのための全体像が掴めるはずなので、きっと次のデートは上手くいくはずですよ。
デートでお持ち帰りを狙うなら2回目がおすすめ!
結論から言うと、お持ち帰りを狙うならば2回目のデートがおすすめです。
その理由として、CanCamの調査で女性100名を対象に「何回目のデートで手を出されたら「早い」と思うか」を尋ねたところ、
・「初回からOK」26%
・「2回目からOK」36%
という結果が出ているからです。
つまり、6割の女性にとっては「2回目から体の関係があってもOK」であるということがわかります。
よって、今回は「2回目のデートで確実にお持ち帰りを狙うための戦略」を紹介していきます。
ちなみに初回からお持ち帰りを狙ってもいいですが、「初回からOK」な女性はおよそ3分の1程度しかいないため、高い確率で「手が早い」と思われてしまう危険性が。
どちらが正解というわけではないのですが、女性にマイナスな印象を与えずにお持ち帰りを狙いたいのであれば、2回目のデートを狙ってみてください。
参考URL:https://cancam.jp/archives/152858/3
初回デートはお持ち帰りを狙わない
2回目で確実にお持ち帰りを狙うために、初回デートは「警戒心を解き、仲良くなるためのもの」と割り切るようにしましょう。
初回は変に下心を出さず、以下5つのポイントを意識して立ち回るようにしてみてください。
・「夜の居酒屋」以外のデートをチョイスする
・解散は自分から持ち掛ける
・女性を楽しませる会話を心がける
・初回デート後はお礼のLINEを送る
・2回目のデートプランをLINEで決める
①「夜の居酒屋」以外のデートをチョイスする
まず、初回デートは「夜の居酒屋」以外をチョイスするようにしましょう。
なぜなら、遊び目的の男性の大半が夜の居酒屋をデート場所に選ぼうとするためです。
マッチングアプリの人、さやが一人暮らしかとか、お布団とベッドどっち派とか聞いてくるし、会うのはなぜか夜だし居酒屋だし恐らくヤリモクかな〜?金とるぞ〜
— アル中 (@totemo_ura) August 15, 2020
実際、女性もやたら「夜」「居酒屋」にこだわろうとすると遊び目的ではないかと不信感を抱いてしまいます。
よって、初回は敢えてこちらから昼間のデートや居酒屋以外のデートを提案してみましょう。
そうすることで、「この男性はほかの人とは違う」と最高のスタートダッシュを切ることができる可能性が高くなります。
②解散は自分から持ち掛ける
続いて、初デート時の解散は自分から持ち掛けるようにしましょう。
タイミングとしては、女性が「解散か。もう少し話したかったな」と思えるくらいの温度感のときに切り出すのがベストです。
デートは切り上げが1番重要。その日にホテルに誘わないなら盛り上がったら解散する。盛り上がりはずっと続かない。相手に追わせるためには自分から追わない。その余裕が女に伝わる。
「もっと話したかった」
「もっと一緒にいたかった」価値のある追われる男になろう。
— チャイ@恋愛の美学 (@yPy3KUeGIpXkwkC) November 24, 2019
そうすることで、女性側は
・ガッツいていなくて余裕がある人だな
・もう少し一緒にいたかったな
・次会えるの楽しみ、早く会いたいな
と、逆にあなたのことが気になってしまうはず。
楽しいデートを解散するのは心惜しいかもしれませんが、2回目のデートで確実に持ち帰るため、初回は捨石として割り切りましょう。
ただし、盛り上がりにかけるまま早期解散をしてしまえば、単純に「脈なし」と捉えられてしまうので、好意を伝えるなりしてしっかり仲を深めておくように。
③女性を楽しませる会話を心がける
初回デートのポイント3点目は、「女性を楽しませる会話を心がける」こと。
これができなければそもそも女性と仲良くなりにくいですし、2回目のデートにも繋がりにくくなってしまいます。
以下のポイントを踏まえた会話を心がけましょう。
・自分語りや自慢話をしない
・相槌やうなずきをして、女性が話しやすい状態を作り出す
・まずは共感し、相手の意見を認めてあげる
まず大前提として、基本的に女性は話したい生き物であることから、「女性に話させてあげる」スタンスを持つといいです。
女性は会話の結論ではなくプロセスを感情的に話したい生き物です
■結論
彼氏とデートした■プロセス
車で行って途中でコンビニでおにぎりを買って、雨が降って萎えて、海岸に着いたら晴れてテンション上がって、海見ながらお昼食べてリラックスして・・・・プロセスを話を折らないように聞こう
— ザーフリ@ブサメンでも心理操作でセフレ作り (@zafuri_pua) May 24, 2019
加えて、相槌や共感をしっかりしてあげれば、「この人はなんだか話しやすい人だなあ」と感じてもらえるはず。
何か反論や別意見があったとしても、一旦共感してから、という姿勢を心がけましょう。
④初回デート後はお礼のLINEを送る
初回デートが終わった後は、必ずこちらからお礼のLINEを送るようにしましょう。
「②解散は自分から持ち掛ける」は、場合によっては女性に「脈なし」を感じさせてしまう危険性がありますが、解散後にこちらから好意的なLINEを送ることでそれをフォローするイメージです。
文章構成としては、
①お礼
②デートの感想
③次のデートのお誘い
が含まれていれば問題ありません。
早期解散とフォローのLINEを組み合わせることで、女心を揺さぶっていきましょう。
⑤2回目のデートプランをLINEで決める
最後に、お礼のLINEから次のデートの予定を決めていきましょう。
結論から言えば、2回目のデートはお持ち帰りを狙いたいので、夜の居酒屋をチョイスした方がいいです。
なので、
・「今日は話したりなかったけど、次はお酒でも飲みながらゆっくり話したいね。」
・「今日はすごく楽しかった。そういえば○○ちゃんってお酒飲める?」
というような誘い方がスマートでしょう。
まだ会っていない男性から飲みの誘いをされるのと、一度健全なデートをしている男性から誘われるのとでは、印象も信頼度もまったく異なります。
そのため、初回からお持ち帰りを狙うよりも、遥かに難易度が低い状態で臨めるはず。
以上が初回デートでのポイントです。
「2回目デートに繋げる」という意識を持ち、余裕を持った振る舞いを心がけるといいでしょう。
2回目デートでお持ち帰りするための準備
初回デートが終わった後は、2回目デートのための準備を進めていきましょう。
ちなみに、お持ち帰りを狙うのであれば、当日の立ち回りより、事前準備の方が重要度は高いです。
CanCamの調査で女性に「異性とのお泊りを決めるタイミング」を尋ねたところ、「およそ7割の女性がデート前に決めている」との回答が。
参考URL:https://cancam.jp/archives/76759
つまり、2回目のデートでお持ち帰りできるかどうかは、事前準備次第で決まるということ。
3つのポイントを踏まえ、当日に繋げていきましょう。
①会うまでのメッセージのやり取りはなるべく多めに
2回目のデートまで、メッセージのやり取りはなるべく多めにしておきましょう。
この「多めに」というのは、女性の返信ペースより少し遅いくらいでOKですが、「しばらく返せていない」というような事態は避けた方がいいです。
なぜなら、返信が遅い場合でも女性に不信感を抱かせてしまう可能性があるから。
個人的な意見として返信遅い男は脈なしかヤリモクだし早い男はみんなにも同じように早いから男は信じちゃだめ
— 🦈 (@ss_2283) February 28, 2019
女性の思考回路としては、
①返信遅い
②会話自体に興味はない
③イコール、会えてヤレさえればいい
といったイメージが近いでしょう。
もしヤリモクに思われないにせよ、返信があまりに遅いと女性の熱も冷めてしまいますので、せめて2回目デートの前だけは、頑張って返信を増やしてみてください。
②明日のスケジュールを確認しておく
続いて事前準備として、2回目デート翌日の予定を確認しておきましょう。
この理由としては、
・そもそもその日はお持ち帰り可能なのかをチェックする
・この質問をすることで、女性自身もお持ち帰りを意識する
といったものがあります。
この際のポイントとしては、いやらしさが出ないように、さりげなく聞くよう意識してみてください。
・「飲んだ後、軽く散歩でもしない?何時くらいまで平気?」
・「そういえば、こないだおすすめしたバーが近くにあるんだけど、その日って二軒目行く時間ある?」
というように、何か理由をつけて予定を確認するのがおすすめです。
もし次の日が早いようなら、上手く別日に切り替えたり、3回目のデートでお持ち帰りを狙ったり等、柔軟に対応しましょう。
③お持ち帰りする場所を決めておく
最後に、デート場所の近くで事前にホテルを見つけておきましょう。
これは、飲み終えた後にスムーズにホテルに移動できるようにするためです。
そういった意味では土地勘がある場所を選んだほうがおすすめ。
ホテルの場所も把握しやすいですし、よく知っているお店なら、落ち着いて自分のペースでデートを進めていくことができます。
いずれにせよ、居酒屋デートが終わった後の段取りはスムーズにいくよう、チェックは怠らないようにしておくといいです。
お持ち帰りするための、2回目デート当日の立ち回り
事前準備ができたら、いよいよ2回目のデート当日。
2回目デートは、以下のポイントを踏まえた立ち回りを心がけましょう。
・恋愛トークはしっかりする
・好意をさりげなく伝える
・次のデートの話もする
なお、これらのポイントは居酒屋デートを前提に話を進めていきますが、夜でさえあれば映画館デートやカラオケデートなどでも応用できますので、チェックしてみてください。
①恋愛トークはしっかりする
デート当日は、恋愛トークをしっかりしておくことが大切。
恋人がどれくらいいないのか、どのような恋愛観なのか、どういったお付き合いをして、どういうデートをしたいのか、などなど…。
お酒が進んできたら、徐々に「最近いつ体の関係を持ったか」というような夜の話へシフトしていきましょう。
こういった恋愛話をしておくことで、女性はあなたのことをより「異性」として意識するようになりますし、お持ち帰りのハードルも下がっていきます。
②好意をさりげなく伝える
そういった恋愛話の中で、女性に対して好意を伝えていきましょう。
・「○○ちゃんのそういうところすごく好き」
・「すごく優しくて思いやりあるよね」
・「今日すごく楽しみだったし、一緒にいると本当落ち着く。」
これらを、目をまっすぐ見て真面目な顔で伝えれば、悪い気になる女性はいないはず。
恋愛話の中に織り交ぜていくことで、より効果的に女性を口説いていくことができます。
③次のデートの話もする
終盤に差し掛かってきたら、次回以降のデートの話をしておくことも忘れずに。
・「もうすぐ夏だし、花火大会とかいきたいね」
・「それ楽しそうだね。今度俺とも行こうよ」
といった会話をしておくと、女性は「次もあるんだ」と安心するようになります。
あとまたマッチングアプリ始めた←
将来不安すぎて生きていけないから←やり捨てされないように今回は身体の関係はもたないよぉ— ふぐふぐ (@w4prmkgbrhsPgZx) July 9, 2020
このツイートのように、「やり捨てされたくないから身体は許さない」という考えの女性は多いかと思いますが、これは逆に言えば、「やり捨てされない男性なら身体を許してもいい」という解釈ができます。
よって、次回以降のデートの話もちゃんとしておき、女性に未来を見せてあげましょう。
2回目デートでお持ち帰りを成功させる4つのポイント
それでは、最後はスマートにお持ち帰りを成功させましょう。
居酒屋を出てからホテルに行くまでの立ち回りを紹介していきます。
①手を握ってみる
お店を出たらタイミングを見計らって手を握ってみましょう。
「そんなことできない」と感じる方もいるかもしれませんが、これは「お持ち帰りできるかのチェック」という意味合いがあります。
要するに、お持ち帰りできるなら手を握り返してくれますし、逆にここで拒否されるようならお持ち帰りは難しい、ということ。
一番手っ取り早くお持ち帰りに繋げることができる方法なので、ぜひ勇気を出して手を握ることをおすすめします。
ちなみに拒否された場合、以下の理由ならまだそこから頑張れる可能性はありますので、ぜひ粘ってみてください。
・恥ずかしくて
・急にびっくりして
・もう少し仲良くなってからがいい
②男らしくホテルに誘う
その後は、男らしくホテルに誘ってみましょう。
かといってバカ正直に「ホテルへ行こう」と言うののでは女性が興ざめしてしまいますので、
・「もう少し一緒にいたい」
・「二人だけでゆっくり過ごしたい」
というようにオブラートに包みつつ、それでいて女性に伝わるような誘い方がおすすめです。
相当経験がない女性でない限りは基本的に伝わると思いますので、言い回しはある程度工夫してみましょう。
③女性のための言い訳を用意してあげる
ガードの堅い女性だと、ここまで来てもホテルへ行くのを拒否する可能性があります。
そういった際は、女性のための言い訳を用意してあげると上手くいきやすいです。
というのも、女性は軽く思われたくない生き物であるため、
「ホテルへ行ったのは○○だったから。私が軽かったわけじゃなくて、しょうがないこと。」
と思わせてあげることが有効。
女の子をお持ち帰りしたいなら、
あなたが女性への言い訳を作ることが大事なぜなら、
「すぐにヤるような女」
と思われたくないから
言い訳を理由に、
逃げ道を作ってあげるのが優しさだからな!— かずま|ニーポリ (@polishatyo) July 22, 2019
わかりやすい例でいうと、
・終電を逃してしまったからしょうがない
・お酒のせいだからしょうがない
などが挙げられます。
「女性がホテルへ行く理由」を、女性にわかりやすく与えてあげましょう。
④女性のOKサインをチェックする
もしこれらのステップを実践するのが気がかりであれば、デート中に女性の脈ありサインをチェックしておくのがおすすめ。
・ボディタッチがOKであったり、距離が近い
・「酔った」ことを認める、自分から言う
・「帰りたくない」ニュアンスの発言をする
デート中にこういったサインがあれば、自信を持ってお持ち帰りを打診してOKです。
お持ち帰りがどうしても難しそうなら
最後になりますが、「2回目でお持ち帰りできなければ終わり」というわけではありません。
相手の女性の性格やお互いの予定にもよるでしょうし、2回目でダメそうならば上手く3回目に繋げるよう意識していきましょう。
一番避けるべきは、「女性の予定を無視して無理やりお持ち帰りを狙おうとする」こと。
自分中心にお持ち帰りを狙うくらいならば、自分の方からササっとデートを切り上げたほうが、お持ち帰りに繋がりやすくなりますよ。
お持ち帰りできるかはデートの前に決まる
今回はデートでお持ち帰りする方法について紹介してきました。
本文では「2回目のデートでお持ち帰りを狙おう」と書いてきましたが、2回目が必ずしも正解というわけではありません。
慣れてきて女性の性格が見抜けるようになったり、お持ち帰り方法のバリエーションが増えてきたりすれば、初回からお持ち帰りを狙うことも可能です。
ただし、慣れていないうちは2回目がおすすめ。
今回紹介してきたように、初回のデートは布石として、2回目のデートの準備をしっかり進めていきましょう。
そうすれば、2回目のデートで不思議なくらいすんなりお持ち帰りが成功するはずですよ。
コメント